
渡航概要
20年以上、海外を中心に仕事をしていますが、仕事で訪れた国というのは、(トランジット等を除けば)10数か国位で、実は、少ないです。そのうちの滞在の大半は、数国(インド、ミャンマー等)に集中しています。
これまでは、1回の出張が数か月単位で、しかも、結果的に同じ地域・国に業務が集中することが、多かったためです。 会社の同僚で、新卒で入って数年位の若手社員でも、業務で既に5~10か国位は渡航しているのが普通なので、業務のめぐりあわせなのだと思います。
これを機に、Cozyが、これまでに訪れた国をリストアップしてみました(2024年1月現在)。
業務渡航
16か国(トランジット等で降りたり、入国した国は除く):
インド、タイ、ミャンマー、ベトナム、ガーナ、アルゼンチン、フィリピン、シンガポール
アメリカ(USA)、ボリビア、パラグアイ、ブラジル、韓国、ケニア、イギリス、オランダ
旅行・私用
17か国(業務渡航と重複しない国のみ)
中国、香港、マカオ(今は、どちらも中国の一部ですが)、カナダ、メキシコ、ベルギー、ドイツ (厳密には当時の西ドイツ)、フランス、スイス、スリランカ、マレーシア、インドネシア、パラオ、バミューダ(イギリスの海外県です)、プエルトリコ(アメリカの海外県みたいなのもです)
まとめ
こうやってみると、ずっと海外関係の仕事をしていて、滞在期間がそれなりにある割には、渡航国が少ないですね。。。
さすがに、何年も行っていない国の手持ち情報は、古すぎて、役立ち情報は少ないとは思いますので、機会があれば、日記風体験記としてシェアできたらと考えています。


コメント